7月に入りました。
しばらくは雨の日が続くようで、
いよいよ梅雨本番ですね。
梅雨時の体調不良の原因ですが、
東洋医学では、湿邪(しつじゃ)によるものと考えられています。
湿度が高いこの時期、
体内にも余分な水分が貯まりやすく、
体長をくずしてしまうという考え方です。
湿邪の主な症状は、
身体がだるい
頭痛、頭重感
関節痛
胃もたれ、膨満感
口内炎、舌苔
むくみ
生理やおりものの量が多い
粘着性の便
湿疹、ニキビ
思い当たる症状はありましたか?
私などは、最近、思い当たる症状ばかりで、
完全に湿邪に侵されているなあと感じています。
以前に「梅雨だる」について書きましたが、
この不快な症状を緩和するには、
体内の余分な水分を排出することが大切です。
・軽い運動で汗をかく
・ぬるめのお風呂にゆっくりとつかる
・利尿作用のある夏野菜などを食べる
などといったシンプルなことを
面倒くさがらずに続けましょう。
それでもおつらい症状が軽減しないという場合には、
鍼灸マッサージをプラスしてみてはいかがでしょうか?
重く停滞した状態を軽減するには、
はりやおきゅうが効果を発揮してくれます。
そして、指圧、アロママッサージ、ロミロミも、
余分な水分や老廃物を外へ出す助けになってくれます。
女性の6割以上が梅雨時に不調を感じているそうです。
つらい症状を放置せずに
こまめにケアして下さいね。